御岳城
別  名  
所 在 地 東京都青梅市御岳山
築城年代 不明
築 城 者 不明
区  分 山城(標高930m:比高680m)
遺  構 郭・土塁・堀切・竪堀
史跡指定  
現  状 青梅御岳神社

訪問適期 10 11 12
                       
 
JR青梅線「御岳」より西東京バス「ケーブル下」行で終点下車 徒歩60分
ケーブルカー利用の場合は御岳登山鉄道「滝本」で乗車し「御岳山」で下りれば便利
駐車場:あり トイレ:あり
御岳城は典型的な山岳城郭であり、純然たる武士の居城ではなく、
山岳宗教関連の防御施設と考えられています。
南北朝時代にはその手の山城が多かったようです。
 
標高の高い山ですが、山頂までケーブルカーで登れるので便利です。
都心からのアクセスも良いので多くの人で賑わう山です。
城跡としての遺構は断片的ではありますが、
素晴らしい眺めと野草や生き物との出会いが魅力的です。
 
では、御岳城を歩いてみましょう!
 
杉並木 堀切 堀切
ケーブルカーで山頂まで来たら御岳神社へ向けて進みます。
途中にビジターセンターがあります。この裏に続く道沿いに堀切があります。
段々になった郭もあって、ここがいちばん城郭らしい雰囲気を感じ取れます。
 
山頂への道 神代ケヤキ 馬場家住宅
山の尾根上に普通に町があってびっくりします。その辺の路地裏と変わらない風景でしょ。でもここは標高9百mです。
神代ケヤキです。樹齢何年かは忘れました。そして馬場家住宅です。武田家の重臣・馬場氏の末裔だそうです。
 
住宅群 御岳神社 主郭跡
尾根上の住宅です。スレートと藁葺き屋根のハイブリッドです。
そして御岳神社へと到着しました。人で賑わう場所ですが、一歩裏へ入ると静けさに包まれています。
ここが一応は御岳城の主郭となる場所であります。
 
堀切 土塁 主郭からの景色
主郭から少し歩くと堀切があります。ここまで来る人は城郭野郎だけです(笑)。
堀切を越えると郭があり、櫓台風の土塁があります。
 
堀切 長尾平 長尾平
御岳神社から下りてハイキングコースを下って行きますと長尾平と称する広く長い尾根に出ます。
堀切があったということですが、長尾平入口のここがそうなのかな。
長尾って何か意味深な名称です。長尾景春の逃亡劇とリンクさせたくなります。
 
腰郭 四阿 長尾平の眺望
長尾平はとても景色が良くて気持ちの良い場所。みんなここで弁当を広げています。
夏でも涼しかったです。景色は最高だし大好きな場所です。なかなか見られない蝶のオオムラサキやスミナガシがいます。
城跡散策というよりもハイキング道の紹介みたくなってしまいましたが、これにておしまいです。
 
御岳城は新宿から青梅特快で来ることが可能です。西武線だと拝島から乗換えて行くことができます。
自然豊かな場所ですが、案外近いのでぜひ訪れてもらいたい場所です。
城跡としての魅力は少ないかもしれませんが、マイナスイオンで爽快な気分に浸れる山城です。
僕もウチの娘もクワガタやカブトムシが好きなんで、家族で来ると最高に盛り上がる場所です。
高尾山は人、人、人でウンザリしますが、御岳山はそれほど混雑していないのも良いですね。
 
周辺情報
御岳山ですからアクセスの良さもさることながら、山上に飲食店は充実しています。
御岳神社を過ぎると純然たるハイキングコースとなるのでお店も自販機もありません。
長尾平にはトイレが設置されています。そこから先の滝に至る道は訪れたことがないので不明です。
尾根上には宿坊や旅館が多数あります。日帰りも良いけど一泊でのんびり過ごすのも良いかもしれません。