大築城
別  名 大津久城
所 在 地 埼玉県比企郡ときがわ町西平
築城年代 戦国時代
築 城 者 上田朝直
区  分 山城(標高468m:比高288m)
遺  構 郭・土塁・堀切・竪堀
史跡指定  
現  状 山林

訪問適期 10 11 12
                       
 
JR八高線・東武越生線「越生」より川越観光バス「黒山」行で「麦原入口」下車 徒歩90分
駐車場:なし トイレ:なし
大築城は戦国時代に築かれた山城です。
北条氏に属していた上田氏が慈光寺を攻めるときに築いたという説があります。
また、所在地が確定していない吾那蜆城をこことする説もあります。
 
やや不便な場所にあるため、それまでは経験していましたが、
案ずるより産むが易し。春先のある日に早起きして出かけてみました。
越生駅でちょうどバスが待っていたのでラッキーでしたね。
小さい城ですが遺構はとても良い状態です。完璧に残ってます。
 
では、大築城をご紹介いたしましょう!
 
越生の梅林 道中の清流 登山道
麦原入口のバス停からは相当な距離があります。ペットボトルの飲料水は必須です。
越生駅周辺で昼食用の弁当を買い込み出発。道中は梅林や清流のせせらぎを楽しみつつ歩きます。
黄門様ご一行が出てきそうな山道です。景色が良くてちっとも疲れませんでした。
 
モロドノ郭
最初に到達するのがモロドノ郭です。やっぱり毛呂氏が守ったんですかね。
丸太で作ったベンチなどもあり、弁当を食べるには最高の場所であります。
 
城山案内板 腰郭 堀切
モロドノ郭を経て道はさらに続きます。近道があると思って登ったら腰郭でした。
写真手前の道なんですが、実は竪堀だったんですね。みんなここを登ってくるようで深くなっていました。
堀切はなかなか立派です。しっかりと堀り切っています。
 
虎口 主郭 主郭からの眺望
小規模な山城ですが、しっかりとした虎口がとても素敵ですね。
虎口が造りこんであるとニヤニヤしちゃうんだよなぁ。手抜きがないっていいですね。
少しガスってますが眺望も良いです。慈光寺がどちらなのか良くわかりませんでした。
 
主郭の土塁 主郭の土塁 虎口
主郭跡の土塁は仮想敵である北側方面に盛られています。こんな山まで誰も攻めては来ないと思うんですが。
仮にここまで攻め込まれたら、城兵はみんな逃散してると思います。
 
虎口 虎口 堀切
虎口が桝形になっているのがわかりますか。主郭下の郭から見た虎口もなかなか立派でしょう。
最後に堀切の写真で締めておしまいにしましょう。
 
 
大築城へは東武越生線の越生駅からバスがあります。八高線の明覚からも山の西側ルートへのバス便があります。
いずれにしても本数はあまり多くないので、近くの住吉神社まで車で行くのがベストでしょう。
ただ、越生駅から歩いても良いハイキングになると思います。実際、帰りは越生駅まで歩いたんです。
平日で閑散とした梅林を見ながら歩いて気持ち良かったな。
この城、本によっては粗雑な造りだとか酷評されてますが、虎口や堀切はしっかり造りこんであります。
山城でこのレベルの城に出会えると結構嬉しいです。これで文句言ったらバチがあたりますヨ。
さて、この付近も熊が出没する地域であります。熊除け鈴をチリンチリンさせて訪問してください。
 
周辺情報
さすがに山深い場所なので近くには何もないです。携帯電話も通じないかもしれません。。
越生駅周辺は普通にお店もあるので、いろいろ調達が可能です。
麦平集落あたりからは飲料水の自販機もあまり見かけなくなるので、買い備えたほうがよろしいです。