鼠喰城
別  名
所 在 地 群馬県藤岡市上日野甲
築城年代 貞治6年(1367)
築 城 者 小柏重家
区  分 山城(標高約900m:比高約380m)
遺  構
史跡指定  
現  状 山林

訪問適期 10 11 12
                       
 
国道254号線で藤岡市内「白石」交差点から県道を南下し
サンフィールドCG南の不動明王の鳥居から徒歩2時間
駐車場:なし トイレ:なし
鼠喰城は南北朝時代に築かれたと伝わる山城です。
平氏の末裔を称する小柏氏が築いたとされており、
戦国時代には北条氏の攻撃をここで防いだという伝承が残ります。
 
山城探訪というよりも純然たる登山でした。
比高差およそ380メートル。岩尾根ありガレ場ありの苦行です。
藪がないだけストレスは少ないですが、
その苦労に反して遺構はほとんど皆無です。
というよりも山に逃げ込んだというだけで、
城としての土木作業はほとんどしていないのでしょう。
 
では、苦心惨憺の山岳修行の鼠喰城を見てみましょう!
 
登山道入口 登山道 登山道
ゴルフ場を越えるとこの鳥居があります。どうか無事で帰れますように。
登り始めの登山道はそれほどきつくはないです。いつもの山城攻略といった感じなんですが・・。
 
岩尾根 尾根道 登りの傾斜角
しばらく登り続けると岩尾根となります。幅も細く傾斜はご覧の通り。ドイツ山岳師団のようです。
 
平場 郭跡 平場
どれぐらい登ってきたんでしょうか。やっと一息つける平場がありました。
比較的きれいに削平された平場もあります。
 
郭跡 郭跡 主郭への山道
主郭手前の郭跡です。ここはかなり綺麗な平場になってます。
ここが主郭かと思ってた。というより思いたかった・・。その先に恐怖の岩場です。
 
主郭手前の巨岩 主郭跡 主郭からの眺望
やっとここまで来ました。滑落したらどうしようとばかり考えていました。
主郭は小さな平場でこれまた小さな社があります。遺構は何もないです。これだけです。
何もない城跡でしたが達成感だけはありました。今までに感じたことのない達成感です。
武蔵直登メンバー四人衆はここで感無量の面持ちでした。景色と頬を撫でる風が心地良かったです。
 
鼠喰城へは車でのアクセスしか無理なようです。
登山は本当に大変です。時間はかかるし傾斜はきついし、おまけに足場も悪いときてる。
藪がないだけマシというだけで、これだけきついと思った山城探訪は記憶にないです。
景色だけはさすがに素晴らしいですが、遺構らしいものは平場だけ。
山を愛してヤマない人だけにお奨めしたい山城です。
 
周辺情報
山ばっかりで何もないです。ここまで来る道中もほとんど何もないというか人家がないです。